Quantcast
Channel: PSゲーマーのゲーム日誌
Viewing all articles
Browse latest Browse all 90

お仕事:IGN Japanの「戦国無双~真田丸~」レビューを担当しました

$
0
0

久々の更新はまたしてもお仕事のご報告となってしまいました。でも忙しいんです…。

今回はゲームレビューのお仕事です。
担当したのは「戦国無双~真田丸~」です。

リンク:「戦国無双~真田丸~」レビュー-IGN Japan

前回のベルセルク無双に引き続き、今回も無双です。
ベルセルク無双のレビューが好評だったこともあり、編集さんから「真田丸のレビューやりませんか?」とお話を頂きました。
しかし、当初は歴史にはあまり明るくないことに加えて「連続で無双か~」と少々ゲンナリして断ろうかとも思ってました。
ベルセルク無双のレビューでも触れましたが、無双って基本的にコンテンツ全体が戦闘に次ぐ戦闘なので、単調になってしまって飽き易いんですよ。
ですが、少し経ったところで真田丸のPV第三弾が公開されまして、それを見たところアドベンチャーパートが存在するではないですか。
それを観て「これは今までとは違う新しいことをしようとしてるのでは?」と感じ、レビューさせて下さいと了承したわけです。
まぁ結果はレビューでも触れた通り、アドベンチャーパートは同じオメガフォースが開発した討鬼伝の焼き直しといった様な内容だったわけですが、それでも戦闘戦闘また戦闘の過去作に比べれば単調さは少し解消されたかと思います。

不満点がいくつかあったのでスコアはそれなりに落ち着きましたが、個人的にはかなり楽しみました。
その証拠にプラチナトロフィー取りましたし。



なんというか今までの「広く浅く」の本編よりも、「狭く深く」の今作の方が自分は好きです。
元々歴史に詳しくないなりに真田幸村という武将が好きだったのもあって、今回のストーリーはオリジナルストーリーはあれど真田家の歴史が楽しめて良かった。
もっとカットシーンを使ってドラマティックに描いてくれれば最高だったんですけどね。
今回の方向性は磨けば光ると思いますし、信長や慶次などその生涯を時間を掛けて描くに十分な魅力を持った人物は他にもいます。

ていうか「戦国無双~信長伝~」超やりたい。

これまでの無双シリーズでの信長の優遇っぷりや、信長の野望というタイトルを長年作り続けている事から鑑みるにコエテクって信長大好きですよね。
是非ともやってほしいなぁ、信長主役の無双スピンオフ。
真田丸では幸村が壮年期で異常なまでに優秀な追加モーションを得ていた事にプレイしてめっさ興奮したんですが、信長もそんな感じで超強化されたら…と考えるとまぁ楽しい。
今でさえ自分を中心に衝撃波を放出したり、空中に浮いて気(というか魔道波?)を発したりしてる訳ですから、これ以上となったらどうなるのか。
平気で超高速多段ビームぶっ放し始めるかもしれませんね。

因みにレビューで賞賛した楽曲「真田丸」はこちら。



何度聴いても最高だ…ペルソナみたいな歌有りの曲を除くとここまでリピートしたくなったゲーム音楽は久々です。

最近の無双は乱発し過ぎて売り上げガタ落ちしてますが、本作は結構面白いので興味がある方は是非。
とはいえポケモンとFFの間に出すコエテクの気が知れません。
なんでこんな激戦区に出したやら。

それではまた。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 90

Trending Articles