Quantcast
Channel: PSゲーマーのゲーム日誌
Viewing all articles
Browse latest Browse all 90

イラスト企画『#GameGirls』第三弾&皆様へのお礼

$
0
0

先日#GameGirlsでさくらを描いたばかりですが、昨日は休日でしたので勢いに任せて第三弾も描いてしまいました。



リンク:梅喧/BAIKEN | 無月 [pixiv]

今回はイカしたデザインとロックサウンドで人気の格ゲー「ギルティギア」シリーズから、最新作仕様の『梅喧』姐さんを描きました。

記憶にある最古のゲーム体験が格ゲーであるが故に、長年格ゲーを(エンジョイ勢ながら)嗜んできた訳ですが、実のところ所謂「コンボゲー」が大の苦手でして…。
ギルティギアもPS2の頃に中古で安く売ってた物を買ってやってみたんですが、パッドを使っていた事もあって指が即死しまして、ほとんど遊ばず仕舞いでした。因みにその時はイノさんを使ってみたんですけどまぁ無理でしたね、うん。

そんなこんなでそれ以降ギルティやらブレイブルーやらP4Uやら、アーク(アークシステムワークス)産の格ゲーは大体スルーしてきました(P4Uはちょっとやりましたけど)。

しかし!

現在続くギルティギアの新シリーズ『Xrd』はグラフィックが凄い!
3Dグラフィックを用いながら創意工夫を凝らし、まるで2Dアニメの様なビジュアルを実現している事が話題となりました。
ワタシもゲームのグラフィックにはこだわるタイプですので、Xrdを初めて観た時は本当に驚きましたし、言ってはなんですが中小企業のアークがここまでやるかと賞賛を送りました。
ですが、それとコンボゲーに対する意識は別。
幾らグラフィックが凄かろうと積みゲーも数多く、やり込む時間も無いところに苦手なタイプのゲームを買うという選択肢は無い…。

と、しばらくは思っていました。

でもね、梅喧姐さんに惚れてしまったんですよ。ええ。
youtubeのオススメ動画に現れた姐さんの一撃必殺技動画を観て「なんじゃこりゃカッケェエエエエエ!!!!」ってなっちゃったんですね。
他のキャラと違って演出曲に三味線が追加されてるのも最高にクールで、もうこれは「買うしかない」となって積みゲー27本もあるのに買ってしまったという訳です。当然積んでます。

そんなこんなで惚れた姐さんを今回描いたという訳なんですが、自分の想像以上に反響を頂きました。
1日でRT83、いいね130という自分には初めての数字が並びまして、この記事を書いている時点でもまだ増え続けているのでとても驚いております。(今までにない通知の波が来てる)
ギルティギアという作品のファンの多さを改めて実感しました。

ワタクシの拙い絵をRT及びいいねして下さった皆様には感謝の言葉しかありません。
本当にありがとうございます!!
今後はもっと皆様にいいなと思って頂ける、他の人にも知って貰いたいと感じて頂ける様な絵を描いていけたらと思います。
是非とも応援の程を宜しくお願い致します。

それではまた。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 90

Trending Articles